デパートでいつでも優待価格で買物ができる制度があることを知っていますか?
それは株主優待制度です。
株主優待カードを使うと、10 %オフでショッピングができ、デパートの利用者にとって嬉しい特典です。
運営する企業によって、割引対象品や利用限度額、支払方法などに違いがあります。
伊勢丹の株主優待を利用した経験から、株主優待制度の概要と『三越伊勢丹ホールディングス株主様ご優待カード』にはどのような特典があるのか、どこで利用できるのか、利用するための手続き、実際に使って気づいたメリットやデメリットなどをまとめました。
株主優待は企業から株主へのプレゼント
株主優待とは?
株主優待とは、企業が株主に割引券や優待券、自社製品やサービスなどを提供する制度です。
権利付最終日(権利確定日から起算して3営業日前の日)の大引け時点で保有していれば、株主優待を取得することができます。
株主優待を知ったきっかけ
私自身は数年前まで株式投資とは無縁でしたが、家族が株式投資をしていたので、イタリアから一時帰国した際に、株を保有している企業から自社商品やサービスの割引クーポンなどが届き、株主優待という制度があることを知りました。
そのうちのひとつが百貨店の株主優待カードで、10 %オフで買物できる特典があります。
株主優待カードは株主本人だけでなく、家族も利用できます。
優待カードを利用して、定価品を10 %オフでショッピングできるのはお得感があります。
三越、伊勢丹の株主優待を取得するための手続き
三越伊勢丹ホールディングスとは?
三越伊勢丹ホールディングスは、三越と伊勢丹などを運営する三越伊勢丹をはじめとする百貨店の持株会社で、2008年4月の経営統合で誕生しました。
持株会社とは、株主として別の会社を支配する目的で株式を保有する会社のこと。
三越伊勢丹ホールディングスは三越伊勢丹や各地方の百貨店運営会社など、国内外21社の百貨店企業を所有。
三越伊勢丹グループは、百貨店業を中心にクレジット、金融、友の会業、不動産業などで構成されています。
三越伊勢丹グループ売上高の約8割を占める百貨店業では、三越、伊勢丹、丸井今井、岩田屋の4つの暖簾(のれん)を持ち、日本の百貨店売上高第1位の小売業グループです。
国内百貨店は首都圏を中心に北海道から九州まで全国20店舗、海外店は中国、東南アジアを中心に24店舗を展開。
特に、東京の中心に立地する伊勢丹新宿本店、三越日本橋本店は全国屈指の売上高を誇ります。
京都には、1997年9月に開業したジェイアール京都伊勢丹があり、京都駅直結で便利ですが、地元客よりも観光客などでにぎわっている印象を受けます。
個人的には、三越も伊勢丹も首都圏のデパートというイメージが強く、関西では少し馴染みが薄いように感じます。
三越伊勢丹ホールディングスの株主優待の内容
権利確定月 | 3月末日、9月末日 |
単元株数 | 100株 |
優待の内容 | 株主様ご優待カード(翌年7月31日まで有効) |
100株から優待を受けられますが、所有株式数によって株主優待カードの利用限度額が設定されています。
三越伊勢丹ホールディングス株主優待カードの年間利用限度額
3月末日所有株数 | 継続保有期間 2年未満 | 継続保有期間 2年以上 |
---|---|---|
100株以上300株未満 | 30万円 | 30万円 |
300株以上500株未満 | 40万円 | 80万円 |
500株以上1,000株未満 | 50万円 | 100万円 |
1,000株以上3,000株未満 | 100万円 | 200万円 |
3,000株以上5,000株未満 | 150万円 | 300万円 |
5,000株以上10,000株未満 | 200万円 | 400万円 |
10,000株以上 | 300万円 | 600万円 |
300株以上を2年以上継続して保有すると、長期保有特典として年間利用限度額が倍になります。
三越伊勢丹ホールディングスの株を購入する
三越、伊勢丹、丸井今井、岩田屋の株主優待を得るためには、まず、(株)三越伊勢丹ホールディングスの株を100株以上購入します。
証券会社の検索画面から、社名又は各上場銘柄に当てられた数字4桁の証券コードを入力して検索。
(株)三越伊勢丹ホールディングスの証券コードは<3099>です。
権利付最終日まで保有すると、優待カードが届く
三越伊勢丹ホールディングスの株を100株以上購入して、3月末または9月末の権利確定日まで保有すると、優待カードが自宅に届きます。
対象株主 | 郵送時期 | 有効期間 |
---|---|---|
3月末日現在の株主 | 6月下旬 | 到着日~翌年7月31日 |
9月末日現在の株主 | 11月下旬 | 到着日~翌年7月31日 |
カード発行は年1回のみ。
中間期基準日の9月30日現在、新規の株主番号で株主名簿に記録された100株以上保有の株主には、初回のみ11月下旬に郵送されます。
三越伊勢丹ホールディングス株主優待カードの特典
- 三越、伊勢丹等グループ内の買物が10 %割引になる
- グループ内のサービス、利用料等が割引になる
- 提携施設(ホテル、美術館)の料金が割引になる
優待内容の詳細は、三越伊勢丹ホールディングスウェブサイトの『株主様ご優待制度』をご確認ください。
三越、伊勢丹等グループ内の買物が10 %割引になる
株主優待カードが利用できる店舗
三越 | 日本橋三越本店、銀座三越、札幌三越、仙台三越、名古屋栄三越、星ヶ丘三越、広島三越、高松三越、松山三越(テナントショップ除く)、福岡三越 サテライトショップ、エムアイプラザを含む小型店 |
伊勢丹 | 新宿店、立川店、浦和店、静岡伊勢丹、新潟伊勢丹、ジェイアール京都伊勢丹、ルクア大阪内イセタン各ショップ(LUCUA 1100内)、イセタンサローネ、イセタン羽田ストア サテライトショップ、エムアイプラザを含む小型店 |
丸井今井 | 丸井今井札幌本店、丸井今井函館店 |
岩田屋 | 岩田屋本店、岩田屋久留米店 サロン各店 |
店舗で利用するメリット
三越、伊勢丹、丸井今井、岩田屋の店舗での買物が10 %オフ(一部除外品あり)になるのが最大のメリットです。
商品の購入時に優待カードを提出するだけで、割引後の価格に再計算されます。
エルメスやルイ・ヴィトン、シャネルなど一部割引除外ブランドや除外品がありますが、幅広い商品が割引対象です。
化粧品などセールにならない商品がいつでも10 %オフで購入できたり、サイズや色が揃っている時期に着たい服や靴を選べたりするのでお得感たっぷり。
セール時には、セール価格からさらに10 %オフになります。
デパ地下の食品にも使えます!
パンやケーキや和菓子、お惣菜などが10 %オフに。
レストランやカフェも優待の対象です!
店舗で利用するデメリット
デメリットがあるとするなら、株主優待を利用するには現金、またはエムアイカード発行のクレジットカード、指定の商品券類で支払いをする必要があることです。
- 三越、伊勢丹、丸井今井、岩田屋発行の商品券
- 全国百貨店共通商品券
- 百貨店ギフトカード
- 商品お取替券
クレジット払いはエムアイカード発行のクレジットカードのみ、鹿島神宮カード、ヴィオロカード、ニモカエムアイカードは利用できません。
つまり、エムアイカードか指定の商品券類を持っていないと現金払いになります。
キャシュレス化が進む中で、高額の商品を購入する際に予め現金を用意したり、デパ地下で食品を購入する度に現金で支払ったりするのは面倒に感じます。
逆に、エムアイカードや指定の商品券類があれば、全てキャッシュレスでショッピングできるようになり、現金払いの煩わしさが解消され、より快適に株主優待を活用できるようになります。
その他デメリットとして、エムアイポイントの付与と利用は対象外になることや、 他の優待割引との併用はできないことが挙げられます。
オンラインショッピングで利用する
- 三越伊勢丹オンラインストア
- 丸井今井オンラインストア
- 岩田屋三越オンラインストア
- ジェイアール京都伊勢丹オンラインストア
- ISETAN MITSUKOSHI LUXURY(三越伊勢丹のラグジュアリーオンラインストア)
- meeco(ミーコ/化粧品オンラインストア)
株主優待カードは上記6つのオンラインストアで利用できますが、エムアイカードでの支払いに限定されます。
また、オンラインストアの利用はWEB会員登録が必要です。
グループ内のサービス、利用料等が割引になる
対象サービス、施設とは?
三越伊勢丹グループ内のサービス、利用料等が割引になり、利用限度額はありません。
高島屋や大丸、松坂屋のように、文化展、美術展等の有料催事に無料または優待価格で入場できる特典に加え、他にも優待が受けられるサービスがあります。
百貨店の各店舗
理容室、美容室、貸衣裳、写真室、エステティック、ネイルサロン等、クリーニング、洗車コーナー<伊勢丹新宿店> | 10 %割引 |
三越劇場 <三越日本橋本店> | 優待価格となる公演あり |
駐車場(対象駐車場のみ) | 買上額による駐車場無料サービスにプラス1時間延長 |
文化展、美術展等の有料催事 <三越、伊勢丹> | 一部無料または優待価格 本人と同伴者1名が対象(店舗によって違う場合あり) |
*アートアクアリウム美術館 GINZAとジェイアール京都伊勢丹7階隣接の美術館「えき」KYOTOは優待対象ではありません。
その他のグループ会社
クイーンズ伊勢丹(スーパーマーケット) | 5 %割引 *亀戸店、中野店、ネットショップ店を除く |
伊勢丹会館(レストラン、喫茶、美容室) | 5 %割引 |
三越伊勢丹ニッコウトラベル | 対象ツアーを本人と1名割引 |
支払い方法
支払には現金と上記商品巻類のみ利用できます。
株主優待を利用する場合は、エムアイカードやエムアイポイントは利用できません。
百貨店以外のグループ会社の支払い方法の詳細については、三越伊勢丹ホールディングス公式サイトをご確認ください。
提携施設(ホテル、美術館)の料金が割引になる
ホテル指定の宿泊料金や食事代金、美術館の入館料が割引になり、利用限度額はありません。
- グランドニッコー東京 台場
- ホテルニューオータニ東京
- ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル
- 三井記念美術館
株主優待にはメリットとデメリットがある
株主優待はメリットだけではない
ここまで三越伊勢丹ホールディングスの株主優待カードの特典について紹介してきました。
三越や伊勢丹をはじめ、丸井今井、岩田屋でショッピングをする人にとっては利用価値が高く、すぐにでも欲しくなるかもしれません。
でも、株式投資にはデメリットもあります。
株主優待目的で株を購入する前に、メリットだけでなく、デメリットも知っておくことが大切です。
株主優待のデメリット
- 資金拘束される
- 株価変動によるリスクがある
資金拘束される
三越伊勢丹ホールディングスの株式を購入して、保有する必要があるため、購入価格分の資金が拘束されます。
資金に余裕があるかどうか、十分ご検討ください。
価格変動によるリスクがある
株価は日々変動します。
上がることがあれば、下がることもあります。
そのリスクを受け容れられるかどうかも十分ご検討ください。
株主優待カードを活用してスマートな買物を!
三越伊勢丹ホールディングスの株主優待は三越や伊勢丹、丸井今井、岩田屋で買物をする人にとっては利用価値が高いと思います。
エムアイカードや指定の商品券類を持っていれば、10 %オフでキャッシュレス決済できるので、さらに便利。
株主優待を活用するには100株単位で購入する資金が必要ですが、配当金をもらいながら、デパートで割引が効くので、お得感があります。
割引になるからと言って、余分なモノまで買っていては元も子もないですが、本当に必要なモノを安く買って、賢く買物をするツールとして役立てるならアリだと思います。
株主優待カードは1枚持っていると便利、お得にショッピングを楽しめるカードです!
No.1ネット証券ではじめよう!株デビューするならSBI証券