新しいノート
イタリア生活&自分らしいライフスタイルを築くための記録
シンプルライフ

梱包材の片づけ、メルカリで利用する配送方法を把握すれば貯まらない

フリマアプリに使う梱包資材(封筒、はさみ、テープ、緩衝材)

フリマアプリを始めて、梱包材をつい取って置いたり、貯め込んだりしていませんか?

不要品を手放すためにフリマアプリを活用しているのに、家の中が梱包材であふれてしまったら本末転倒です。

自分が利用する配送方法をざっくりでも把握すれば、無駄な梱包材をストックしなくても、購入者さんに満足してもらえる梱包をすることができます。

よく利用する配送方法に必要な梱包材が数セットあれば十分。

梱包材の片づけについて、メルカリを実際に利用する体験を基に、丁寧な梱包、梱包材を貯めてしまった失敗談、利用する配送方法の把握、梱包材を取って置くのを止めて不要な梱包材の廃棄したこと、常備している梱包材などをまとめました。

フリマアプリ用の梱包資材

メルカリ出品で心がけていること

メルカリで不要品の出品を始めてから、数年が経ちました。

これまで約150件の取引が成立、全て高評価をいただいています

不要品をよくチェックして、これならまだ使ってもらえそうと思うモノだけを出品するという厳しめの基準を設けて、出品するかどうか判断しています

納得して購入してもらえるように、説明文には出品物の状態をできる限り正確に記載。

購入されたら、丁寧に梱包して発送することを心がけています。

「丁寧な梱包でした!」

「まるで新品のようで嬉しいです。」

嬉しいコメントが届き、譲って良かったと思う瞬間です。

丁寧な梱包とは?

実は私はもともと荷造りや梱包が苦手。

できるなら、代わりにやってもらいたいくらい。

それがフリマアプリを始めるハードルにもなっていましたが、実際に始めて何度か試すうちに少しずつ苦手意識が薄れてきました。

購入者さんからの「丁寧な梱包でした!」というコメントが励みにもなっています

一番大切にしているのは、自分の手元にあった出品物を気持ち良く受け取ってもらえるように、自分だったらどのように梱包されていたら嬉しいか想像しながら、丁寧に送り出すことです

基本的に実践しているのは、

  • 防水対策として出品物をビニール袋に入れ、テープでしっかり留める。
  • 緩衝材で包む。
  • 切手や紙幣など薄い印刷物を送る場合は、出品物を封筒に入れ、折れ防止に段ボールや厚紙で挟む。
  • 適切な封筒や段ボール箱に入れて、テープでしっかり留める。
  • 専用箱や段ボール箱で発送する場合は、出品物が動かないように緩衝材を入れる。

梱包材は購入したり、再利用したりケースバイケースです。

梱包資材のストック

メルカリを日常的に利用し始めて、封筒や段ボール箱、専用封筒や専用箱など梱包資材をストックするようになりました

さらに、丁寧な梱包を意識して、緩衝材で出品物を保護したり、印刷物は段ボールで挟んで折れないようにしたりするために、緩衝材や段ボールを保管。

できるだけ早く発送するためには、売れてから買いに行くよりも、必要な梱包資材をストックするほうが効率がいいと思ったからです。

こうしてネットショップで届いた段ボール箱や緩衝材などをストックするうちに、梱包資材が増え、保管場所が必要になってしまいました。

そもそもシンプルな暮らしをしたくて片づけをしているのに、梱包資材の保管にスペースを取られるのはどこか腑に落ちません。

梱包資材のストック問題について、なにか良い解決策がないか考える中、ストックしている梱包材は本当に必要なのか見直してみました。

フリマアプリに使う梱包資材(封筒、段ボール箱、はさみ、テープ、緩衝材)
メルカリは片づけの相棒、不要品を手放す後ろめたさがワクワクに!不要品は自分には必要ないけれど、まだ使えるもの。捨てるのをためらいがちな不要品を必要な人に譲れたら、手放すことがラクになります。メルカリで不要品を手放している経験から、片づけにメルカリを活用するコツやメリット、デメリットなどをまとめました。...

梱包資材のストックの片づけ

メルカリで利用する配送方法の把握

メルカリでよく利用する配送方法

配送方法サイズ区分資材
ゆうパケットポスト mini小型専用封筒
ネコポス小型自由
ゆうパケット小型自由
宅急便コンパクト中型専用箱
ゆうパケットプラス中型専用箱

最初に自分がよく利用する配送方法を把握します。

前提として、私自身は常に匿名配送のメルカリ便を利用しています

メルカリ便のうち、利用頻度の高い順に並べると、メインは小型サイズ、時々中型、たまに宅急便。

具体的には、現時点で最もよく利用するのはゆうパケットポストmini、次にネコポス、この2つで80 %を超える感覚です。

人によって違いがあるので、自分がこれまでに利用したり、現在出品しているモノや今後出品予定のモノの配送方法をざっくり把握してみましょう。

頻度が高い配送方法に必要な梱包材は?

私の例だと、最も頻度の高いゆうパケットポストminiは専用封筒を購入する必要があります。

たまに利用する宅急便コンパクトとゆうパケットプラスも専用箱の購入が必要。

なので、自分で梱包材を用意するのはネコポスとゆうパケット、宅急便のみ

ネコポスには、主にまとめ買いしたクラフト封筒の角型3号や本のネットショッピングに使われるクッション封筒などを利用しています。

頻度の少ないゆうパケットや宅急便には、紙袋や出品物に付属していた箱を活用したり、段ボール箱を使ったり、ケースバイケース。

宅急便で発送するモノを出品する際は、出品の準備と並行して、段ボール箱など適切な梱包材を用意します。

そうすると、段ボール箱をストックする必要はないのです!

実際に、以前LPレコードを出品した際に大きめの段ボール箱を保管していましたが、発送後は全く使う機会がなく、しばらくして廃棄しました。

不要な梱包材を貯めていた!

メルカリを始めてから、ネットショップを利用すると送られてくる段ボール箱や緩衝材などを、何かに使えるかもと思って取って置くようになりました

そのうちどんどん増えていき、収納スペースが梱包材でいっぱいに。

しばらくして、どんどん増えていくと言うことは使っていないということに気付きました。

確かに、ストックした段ボール箱や緩衝材は出品物を発送するのに役に立っていなかったのです。

つまり、不要品を貯めていたので

その後、段ボール箱や緩衝材は開封したら捨てるようになりましたが、全く不便は感じません。

それどころか、貯まった梱包材もあまり減っていないので、もっと廃棄すべきだと考えています。

まとめ買いは危険

メルカリを始めた頃、ネコポスで発送する機会が圧倒的に多かったので、クラフト封筒のB5サイズの角型3号と長型3号の100枚入りを購入。

枚数が多い方が割安なので選んだものの、後になって後悔することに。

その原因はゆうパケットポストminiの登場です。

ゆうパケットポストminiは専用封筒を購入する必要があります

専用封筒に入れば、小さいモノなら厚さ3 cmくらいまで余裕を持って封をすることができます。

専用封筒のQRコードを読み取って、ポストに投函するだけなので、とても便利な上にネコポスよりも送料が安いのがメリット

なので、可能な限り、ネコポスからゆうパケットポストminiにシフトしました

その結果、これまでネコポスで長型3号の封筒に入れて発送していたモノは全てゆうパケットポストminiで対応できるので、まとめ買いした封筒を使う機会がなくなりました。

角型3号は現在もネコポスに使いますが、頻度は大幅に減っています。

フリマアプリのサービス内容は日々変わるので、梱包用に封筒をまとめ買いしたのは大失敗

お得だと思っても、すぐに使う予定がないと落とし穴がひそんでいます。

使わなければ、もったいない上に邪魔になるだけ。

まとめ買いは危険、確実に使う予定がある分だけ買えばいいと改めて実感しました。

ストックする梱包材

  • ゆうパケットポスト mini 専用封筒
  • クラフト封筒角型3号
  • エアーキャップ
  • 段ボールなどの厚紙

梱包には紙袋やビニール袋、テープなども使いますが、メルカリ用というよりも日常生活に使っているので、割愛します。

ゆうパケットポスト mini 専用封筒

ゆうパケットポストminiは一番利用頻度が高い配送方法です

郵便局に専用封筒の在庫がないことがあるので、10枚くらい常備しています

専用封筒はコンパクトに収納できるので、引き出しにまとめて保管しています。

クラフト封筒角型3号

ネコポスに利用しています

まとめて100枚購入したので、ずっしりとスペースを取っています。

ネコポスの頻度が減り、なかなか消費できないので、早くなくならないかなあと思いながら地道に使っています。

改めて、無駄なまとめ買いは禁物

エアーキャップ

丁寧な梱包をするために、緩衝材は必要です。

以前はさまざまなタイプの緩衝材を取って置きましたが、結局一番使いやすいのはエアーキャップ(プチプチ)なので、他の種類の緩衝材は一掃

エアーキャップのみ小さめの段ボール箱にまとめて収納しています。

段ボールなどの厚紙

切手や紙幣、カードなどの薄い印刷物は、折れ防止に厚紙に挟み、防水用にビニール袋に入れて発送します。

大きめの段ボール箱のフラップなど、ラベルが貼られていないきれいな部分を切り取って数枚保管しています。

取って置く梱包材

基本的に上記4種類の梱包材があれば困りませんが、ネットショッピング等で届いた資材のうち、取って置くモノはがあります。

  • クッション封筒
  • ネコポスまたはゆうパケットに使えるサイズの箱

取って置いても、ネコポスやゆうパケットで発送する時に優先的に利用するので、貯まることなく有効活用できています

必要最小限の梱包材で丁寧な梱包を実現

貯め込んだ梱包材を見て、嫌になることもありましたが、自分が利用する配送方法を把握して、本当に必要なモノだけにすると、すっきりします。

使えるかもと思って、取って置くのは本当に危険です

よく利用するフリマサービスや出品物、配送方法は人によってさまざまなので、自分がこれまで選んだり、今出品しているモノに利用する配送方法を把握して、必要な梱包材だけ数セットあれば十分です。

本当に必要な梱包材さえあれば、きちんと梱包できるので、高評価がもらえて、気持ち良く取引できます。

せっかく不要品を譲って、心地よく暮らしたいと感じているのだから、不要な梱包材に悩まされず、快適にフリマアプリを活用したいものです。

限られたスペース、梱包材は必要最低限に押さえましょう!