
株主優待とは、企業が株主に割引券や優待券、自社製品やサービスなどを提供する制度です。
ビール業界大手4社の一角をなすキリンビールを傘下に持つキリンホールディングスは自社のビール詰め合わせセットなど、自社グループの商品がもらえる人気の株主優待銘柄。
2024年8月、キリンHDは株主優待制度の変更を発表。
これまでの制度から大きく変わり、長期保有株主を優遇する制度に移行しました。
キリンHDの新制度移行後初めてとなる2024年12月期の株主優待について、具体的な内容や旧制度との比較、変更点などをまとめました。
キリンホールディングスの株主優待制度
株主優待を受ける第一歩は株の購入
最初に、キリンHDの株主優待を受けるまでの流れと、株主優待の内容を簡単に整理しておきます。
キリンHDの株主優待を受けるためには、まず、キリンホールディングス(株)の株を100株以上購入します。
証券会社の検索画面から、社名又は各上場銘柄に当てられた数字4桁の証券コードを入力して検索。
キリンホールディングスの証券コードは<2503>です。
キリンホールディングスの株主優待の内容
権利確定月 | 12月末日 |
単元株数 | 100株 |
対象 | 100株以上を継続して1年以上保有する株主 |
優待の内容 | ・優待品 ・プレミアム優待(抽選) |
所有株式数と継続保有期間によって優待品の内容が異なります。
キリンHDの株主優待制度
12月末日 保有株数 | 保有期間 1年未満 優待品 | 保有期間 1年以上3年未満 優待品 | 保有期間 3年以上 優待品 |
---|---|---|---|
100株以上1,000株未満 | 廃止 | 500円相当 | 2,000円相当 プレミアム優待 |
1,000株以上3,000株未満 | 廃止 | 1,000円相当 | 4,000円相当 プレミアム優待 |
3,000株以上 | 廃止 | 1,000円相当 | 6,000円相当 プレミアム優待 |
優待品の具体的な内容については、翌年3月上旬に『株主様ご優待のご案内』が郵送で届きます。
継続保有期間が3年以上の株主には、新しくプレミアム優待が追加され、特別な商品や割引サービスなどが抽選で提供されます。
継続して1年以上、権利付最終日まで保有する
キリンHDの株を100株以上購入後、継続して1年以上かつ12月末日の権利確定日まで保有すると、株主優待を受けられます。
継続して1年以上保有する株主とは、3月末日、6月末日、9月末日、12月末日の株主名簿に、同一株主番号で5回以上連続して100株以上の保有が記録されていることと定められています。
新制度の株主優待の流れは、
- 12月末日、優待権利確定
- 3月上旬、『株主様ご優待のご案内』が届く(保有期間1年以上3年未満の株主にはQUOカード同封)
- 3年以上継続保有する株主は優待品カタログから希望の品を選んで申込む
- 3月下旬~7月下旬に優待品が届く
キリンHDの株主優待制度変更について
継続保有株主を優遇する制度に変更
2024年8月6日にキリンホールディングスは株主優待制度の変更を発表しました。
より多くの株主に、中長期にわたり継続的に株式を保有してもらうことを目的として、従来の株主優待制度から大きく変わります。
株主優待制度の詳細は、キリンHDウェブサイトの株主様ご優待をご確認ください。
100株以上を継続して1年以上保有することが条件になる一方で、3年以上継続的に保有すると、優待品がアップグレードされます。
例えば、保有株式数が100株の場合、従来の優待品は1,000円相当でしたが、新制度では保有期間1年未満の間は優待は受け取れません。
1年以上保有すると優待品は500円相当、3年以上保有すると2,000円相当に増額され、さらにプレミアム優待がもらえるチャンスがあります。
株主優待制度の変更内容や従来制度と新制度の比較、変更時期、移行経過期間については、下記の記事に詳しくまとめています。

2024年12月期は新制度に変更後初めての優待
2024年12月末日を基準日とする株主優待制度より、変更後の新制度が適用されます。
2025年3月、株主優待のご案内が届きました。
新制度移行後初めての優待品は従来の内容から変更点があり、中長期の継続保有を目的とした意図が明確に反映されている印象を受けました。
以下、優待品の内容を具体的に見ていきます。
キリンHDの株主優待新制度の優待品は?

保有期間1年以上3年未満
100株以上1,000株未満 | 1,000株以上 | |
---|---|---|
QUOカード | QUOカード 500円分 | QUOカード 1,000円分 |
従来の制度では優待品はキリングループの商品から選べましたが、新制度では保有期間が1年以上3年未満はKIRINオリジナルデザインQUOカードになりました。
3月上旬に届く、『株主様ご優待のご案内』に同封されます。
保有期間3年以上
100株以上1,000株未満 | 1,000株以上3,000株未満 | 3,000株以上 | |
---|---|---|---|
キリンビール | キリンビール詰め合わせセット 8本 | キリンビール詰め合わせセット 16本 | キリンビール詰め合わせセット 24本 |
キリンビバレッジ | 清涼飲料詰め合わせセット 14本 | 清涼飲料詰め合わせセット 24本 | 清涼飲料詰め合わせセット 34本 |
メルシャン | コンチャ・イ・トロ フロンテラ プレミアム 2本 ・ピノ・ノワール ・シャルドネ | コンチャ・イ・トロ カッシェロ・デル・ディアブロ デビルズ・カルナバル 2本 ・スペクタキュラー カベルネ ・フェノメナル ソーヴィニヨン | ロバート・モンダヴィ プライベート セレクション 2本 ・カベルネ・ソーヴィニヨン ・シャルドネ |
機能性表示食品 | キリン iMUSE 免疫ケア+マルチビタミン8種サプリメント | キリン iMUSE 2種 ・免疫ケアサプリメント ・免疫ケア・内臓脂肪ダウンサプリメント | キリン iMUSE 3種 ・免疫ケアサプリメント ・免疫ケア+マルチビタミン8種サプリメント ・免疫ケア・内臓脂肪ダウンサプリメント |
ファンケル | マイルドクレンジング オイル 1本 | マイルドクレンジング オイル 2本 | ・マイルドクレンジング オイル 2本 ・ピュワモイスト 泡洗顔料 2本 |
キリンシティ | キリンシティお食事券 2,000円相当 | キリンシティお食事券 4,000円相当 | キリンシティお食事券 6,000円相当 |
飲酒運転事故被害者支援募金への寄付 | 交通遺児等育成基金へ寄付 2,000円 | 交通遺児等育成基金へ寄付 4,000円 | 交通遺児等育成基金へ寄付 6,000円 |
保有期間が3年以上の株主には、優待品のアップグレードに加えて選択肢が増えました。
参考まで、2023年12月期の株主優待の内容は、
100株以上1,000株未満 | 1,000株以上 | |
---|---|---|
キリンビール | キリンビール詰め合わせセット 4本 | キリンビール詰め合わせセット 12本 |
キリンビバレッジ | 清涼飲料詰め合わせセット 7本 | 清涼飲料詰め合わせセット 17本 |
メルシャン | ー | コンチャ・イ・トロ カッシェロ・デル・ディアブロ 2本 ・カベルネ・ソーヴィニヨン ・シャルドネ |
機能性表示食品 | キリン iMUSE 免疫ケアサプリメント | キリン iMUSE 2種 ・免疫ケアサプリメント ・免疫ケア・ヘルシア内臓脂肪ダウンサプリメント |
キリンシティ | キリンシティお食事券 1,000円相当 | キリンシティお食事券 3,000円相当 |
新制度の優待品の変更点
保有期間1年以上3年未満はQUOカードに
保有期間が1年以上3年未満はQUOカードになりました。
同じ1,000円相当でも、旧制度の2023年12月期では、キリンビール詰め合わせセット、キリンビバレッジの商品詰め合せセット、キリンiMUSE免疫ケアサプリメント、キリンシティお食事券の4種類から選択できたのに対し、新制度ではQUOカードに統一。
つまり、株主優待でキリングループの商品をもらうには3年以上保有する必要があります。
保有期間3年以上の優待品は選択枝が増える
100株以上1,000株未満にメルシャン商品の追加
旧制度では、1,000株以上の株主のみメルシャンのワインを選べましたが、100株でも3年以上保有すればワインが選択できるようになりました。
ワイン好きには朗報ではないでしょうか。
ファンケルのスキンケア商品の追加
無添加化粧品やサプリメントを手掛けるファンケル。
ファンケルは2019年8月より、キリンHDと資本業務提携契約を締結。
2024年12月、同社の完全子会社になりました。
その影響か、初めてファンケルのマイクレやピュワモイストが優待品に加わりました。
飲酒運転事故被害者支援募金への寄付の追加
公益財団法人交通遺児等育成基金への寄付も新たに追加された選択肢です。
同基金は交通事故でご家族を失った交通遺児、交通重度障害を負われた方のお子さんの生活基盤の安定と健全育成の支援を行うために、国と民間団体の協力により発足した内閣総理大臣認定の公益財団法人です。
寄付を選択すると、キリンHDが株主に代わって交通遺児等育成基金へ寄付、後日株主に報告されます。
保有期間3年以上のプレミアム優待
100株以上を3年以上継続保有する株主を対象に、通常の優待品に加えて、プレミアム優待品としてキリングループの特別な商品やサービスが抽選で提供されます。
具体的な内容は3月末に配当金関連書類と共に送付される予定です。
優待品がアップグレードすると素直に嬉しい!
キリンホールディングスの新制度の株主優待の案内を見て、3年以上継続保有する株主にとってはより充実した内容になったと感じました。
株主に中長期にわたって継続的に保有して欲しいという同社の目的に合致した内容です。
一方で、新規購入すると、12月末日を迎えても1年目は優待が受けられない上に、継続保有期間が3年に達するまで優待品は従来の制度よりダウングレードします。
3年を超えるとアップグレードされ、さらにプレミアム優待が当たるチャンスも。
私の場合、新制度に変わったこのタイミングでちょうど3年が経ち、保有期間3年以上の区分になるため、優待品がアップグレードします!
継続保有により、優待品がアップブレードするのは素直に嬉しいです。
この数年株主優待を実施する企業が減少傾向にあり、実際、自身が保有する中でキリンHDは数少ない優待銘柄になりました。
株主優待は投資を始めるきっかけを作ってくれたり、株式投資の敷居を低くしてくれたり、投資初心者にとっては嬉しい制度です
100株単位で購入する資金があれば、配当金をもらいながら、1年後にはQUOカード、3年後には自社製品のプレゼントを受け取る楽しみを体験できます。
新NISA(少額投資非課税制度)の成長投資枠を活用して、配当金と優待品を受け取りながら、優待品のアップグレードを楽しみに気長に保有する株主が増え、同社が目的を果たせるのか、今後に注目です。