
世界中で愛される、イタリア発のピッツァ。
日本でも、本格的なナポリ風ピッツァが食べられるピッツェリアが増えてきました。
そして、冷凍ピザのクォリティがどんどん上がっています。
数年前に初めて食べた冷凍ピザがピザレボの極☆マルゲリータ、それ以来冷凍庫に常備しています。
イタリア在住中しょっちゅうピッツァを食べに行った筆者が、ピザレボの冷凍ピザについて、メニューや特徴、人気NO1.の極☆マルゲリータと国産釜揚げシラスと桜海老を実際に食べた感想、購入方法などをまとめました。
職人が手作りするピザレボの冷凍ピザ
PIZZAREVO(ピザレボ)とは?
ピザレボはナポリピザを身近に楽しんでほしいという想いから、革命・革新をコンセプトに、福岡市にオープンした手作り窯焼きピザ専門店。
店名はPIZZA REVOLUTIONに由来し、その名前の通り、ピザ業界に革命を起こし、冷凍ピザを全国に届けます。
ピザレボのピザは本場ナポリと同じ材料、製法で作られてた、耳(縁)がふっくらとしたナポリ風の生地。
モチモチ感がありながら、サクッと軽い食感に仕上げています。
2013年に冷凍ピザの販売をスタート。
2021年には、冷凍パスタ、冷凍スープ、リゾットの販売をスタートしました。
ピザレボのピザの種類は?
定番単品ピザは20種類以上。
マリナーラやマルガリータ、クワトロフォルマッジなど、イタリアと同じ種類のピザもありますが、海鮮トマトバジル、博多明太子を使用した明太マヨピザ、照り焼きチキン~国産鶏使用~などのオリジナルピザも充実。
名店コラボや季節限定ピザもあり、とにかく種類が豊富。
イタリアの定番ピザとオリジナルピザの両方を楽しめるラインナップです。
ピザレボの人気ピザ2トップは、
- 極☆マルゲリータ
- 海鮮トマトバジル
2025年3月には、小腹が空いた時に片手でパクッと食べられるサイズのピッコロシリーズが登場しました。
冷凍生パスタやグラタンも
ピザ以外の冷凍食品も手掛けています。
生パスタ、グラタン、ディップル、サイドメニューがあります。
ピザレボの人気NO.1 極☆マルゲリータ

マルゲリータとは?
マルゲリータは本場ナポリの代表的なピザ。
トマトソース、モッツァレラ、フレッシュバジル、オリーブオイル、塩がトッピングされています。
赤、緑、白のイタリアンカラーが映える、定番ピザです。
ピザレボのマルゲリータは数種類
ピザレボ人気NO.1は極☆マルゲリータ。
本場イタリアのマルゲリータと同じトッピングで、圧倒的な人気を誇ります。
マルゲリータは他に数種類あり、
定番ピザでは、
- モッツァレラ2倍マルゲリータ
- 生地を喰らう!!マルゲリータ
限定販売品のマルゲリータもあります。
ピザレボの極☆マルゲリータ
トマトソース、モッツァレラ、グラナ・パダーノ、フレッシュバジル、オリーブオイル
極☆マルゲリータはピザレボ人気NO.1!
サクッと軽い食感と適度なもちもち感のある生地が特徴です。
糖度が高く、甘味の強いトマトと果実感やフレッシュ感がある2種類のトマトをブレンドしたオリジナルトマトソースがベース。
イタリア産のモッツアレラチーズ、グラナ・パダーノ、オリーブオイル、国産バジルをバランスよくトッピングしています。
ひとくち頬張ると、トマトのほどよい酸味や甘みとモッツアレラの濃厚なうま味、グラナ・パダーノの香りとコクが口いっぱいに広がります。
不動の人気を誇る極☆マルゲリータは、2025年モンドセレクションにおいて優秀品質金賞を受賞しました。
個人的には、本場ナポリのピザほどもっちりではないけれど、小麦の香りがふわっと立ち上り、軽い食感で食べやすい生地だと感じました。
そして、ジューシーなトマトソースの存在が際立っていました。
甘さと酸味とコクのバランスが絶妙なのです。
自宅で育てているバジルを摘んで、ちょい足しすると、よりいっそう爽やかな香りが立ちます!
グラナ・パダーノとは?
グラナ・パダーノ (Grana Padano) はイタリアの硬質チーズ。
イタリアチーズと言えば、パルミジャーノ・レッジャーノ (Parmigiano Reggiano) が有名ですが、実は、この2種類のチーズ、大きさや形や色などがほとんど同じ。
私がイタリアで暮らし始めた頃、パルミジャーノ・レッジャーノを買おうとしたら、イタリア人の友人に同じような硬質チーズなのに、値段が断然安いからとグラナ・パダーノを勧められました。
イタリアでは、高級なパルミジャーノ・レッジャーノよりも、日常的にグラナ・パダーノを使う人が多いです。
私自身もグラナ・パダーノを常備して、熱々のパスタの仕上げに削り入れていました。
実際、グラナ・パダーノはイタリア国内生産量第1位。
グラナ・パダーノのグラナ (Grana) は伊語で『粒』という意味で、パダーノ (Padano) は産地に由来し、イタリア北部のポー川流域の平野 Pianura Padana (ピアヌラ・パダーナ)のことです。
グラナ・パダーノは、牛乳にレンネット、リゾチーム、塩を加えて製造されます。
熟成期間によって、9~16ヶ月熟成、16ヶ月以上熟成、20~24ヶ月熟成の3種類のカテゴリーに分類されます。
形は丸く、香りは芳ばしく、繊細な風味です。
パルミジャーノ・レッジャーノに比べると、熟成期間が短いため、しっとりとしたほろほろの食感と、マイルドで優しい風味を持つのが特徴です。
本来イタリアのマルゲリータにグラナ・パダーノはトッピングしませんが、ピザレボの極み☆マルゲリータには香りとコクを出すために選ばれています。
イタリアのピッツァについては、下記の記事に詳しくまとめています。

バジルについては、下記の記事に詳しくまとめています。

ピザレボの国産釜揚げシラスと桜海老

マスカルポーネ、釜揚げしらす、釜揚げ桜えび、パセリ、ブレンドオイル
期間限定で発売されたこのピザは、リピーターが続出した結果、晴れて定番ピザに仲間入り。
個人的には、イタリアピザが好きすぎて、マルゲリータをはじめ、クラシックなピザを選び、あまり冒険することがないのですが、珍しくこの国産釜揚げシラスと桜海老は食べてみたいという衝動に駆られました。
マスカルポーネは生クリームにクエン酸を加えて固めたフレッシュチーズで、ティラミスの材料として知られています。
しらすと桜海老にマスカルポーネを合わせるってどうなんだろう?と興味が湧いたのです。
マスカルポーネをベースにしらすがたっぷりとトッピングされ、桜海老のピンク色がアクセントになり、優しい色合いでビジュアルもきれいです。
クリーミーで優しい甘さのマスカルポーネと塩味のきいたしらすと桜海老の風味と食感のバランスが絶妙です。
ピザレボの冷凍ピザの特徴
ピザレボの冷凍ピザは、ざっくりまとめるとこんなピザです。
- サクサク感とモチモチ感を合わせた生地
- トマトソースが決め手
- コスパ優秀
- 自然解凍後、オーブントースターで約10分焼くだけ
- サイズは直径21 cm
- イタリアピザとオリジナルピザが楽しめる
- 賞味期限は製造日から約1~3ヶ月
サクサク感とモチモチ感を合わせた生地
ピザレボのピザは耳(縁)がふっくらとしたナポリ風の生地。
生地にこだわり、本場ナポリと同じ材料、製法で作られています。
手作りだからこそ出せる、軽い食感と適度なモチモチ感が特徴。
生地の原材料は小麦粉、塩、水、イーストのみ。
小麦粉は福岡県産『ミナミノカオリ』を使用、歯切れが良く、モチモチ感があるのが特徴です。
生地をじっくり24時間以上寝かせる低温長時間熟成を採用。
低い温度で長時間発酵させることで、小麦本来の旨みを最大限に引き出し、豊かな風味とふっくらとした食感が生み出されます。
気温や湿度に合わせて、生地に入れる水温や粉温を調整。
生地の打ち粉は低温石臼挽きの全粒粉を使用し、一枚一枚手伸ばしで作られています。
高温で一気に焼き上げることで水分の蒸発を限りなく最小限に抑え、外側はこんがりサクサクと、中身はもっちりとした食感に仕上がっています。
トマトソースが決め手
ピザレボの自家製トマトソースは糖度が高く、甘味の強いトマトと果実感やフレッシュ感がある2種類のトマトがブレンドされています。
一口食べると、ジューシーなトマトソースが口いっぱいに広がります。
トマトの甘さと酸味のバランスが良く、初めて食べた時に、トマトソースが美味しい!と感じたのが印象に残っています。
コスパ優秀
ピザレボの定番単品ピザの多くは1,000円以下。
例えば、2025年9月現在、プレーンピザが335円、極み☆マルゲリータは951円、国産釜揚げシラスと桜海老は994円。
宅配ピザより圧倒的に安く、冷凍ピザとしても気軽に購入できる価格です。
冷凍庫から取り出して、自然解凍しても、30分以内に食べられる速さと手軽さも魅力。
そして、生地も具材も厳選した素材が用いられた手作りのピザは、素直においしいクォリティ。
ただ、円高や人件費の上昇などの影響を受け、じわじわと値上がりしています。
直近では2025年9月1日に価格改定されました。
極み☆マルゲリータの税込価格はなんとか1,000円以下に収まってほしいと、一消費者として切に願います。
自然解凍後、オーブントースターで約10分焼くだけ
ピザレボのピザは自然解凍して、オーブントースターで約10分焼くだけです。
まずは、冷凍庫から取り出したピザの封を切り、袋に入れたまま自然解凍します。
解凍時間は好みに合わせて、
- サクッと仕上げるなら10~20分
- ふわっと仕上げるなら1~2時間
もっちりした生地が好みなら、焼く前に生地の縁をしっかり水で濡らします。
予熱したオーブントースターに入れて、約10分。
アラジンのトースターは予熱しなくてもすぐに発熱するので、280 ℃に設定して、焼いています。
チーズが溶けて、くつくつすると出来上がり!
焼き加減は、もちもちした食感が好みなら少し短めに、カリッと香ばしさを求めるなら、長めにしっかり焼きます。
何枚か焼いて食べるうちに、自分好みの焼き加減がわかるようになるはず。
オーブントースターやオーブンレンジがない場合、フライパンでも焼けます。
サイズは直径21 cm
ピザの直径は21 cm。
イタリアのピッツァに比べるとかなり小振りですが、日本の一般的な冷凍ピザのサイズ。
家庭用オーブントースターにギリギリ入る大きさです。
イタリアピザとオリジナルピザが楽しめる
ピザレボのピザはバリエーションが豊富。
定番単品ピザメニューには、イタリアの王道ピザだけでなく、バラエティに富んだオリジナルピザがラインナップされています。
博多名物明太子を使ったピザや名店コラボのピザなど、地元の食材をトッピングしたオリジナルピザメニューは見ているだけでワクワクします。
賞味期限は製造日から約1~3ヶ月
賞味期限はピザの種類によって、約1~3ヶ月。
実際には、8月に購入した極み☆マルゲリータの賞味期限は翌年3月末でした。
半年以上なので、公式サイトに記載されているよりは長持ちします。
とはいえ、常備して時々食べるので、賞味期限が気になることはありません。
冷凍ピザも美味しく焼けるアラジンのグラファイトトースターについては、下記の記事に詳しくまとめています。

森山ナポリの冷凍ピザについては、下記の記事に詳しくまとめています。

ピザレボはどこで買える?
実店舗
薬院と博多阪急に実店舗を展開、焼きたてピザが味わえます。
PIZZAREVO 薬院店
住 所 | 福岡市中央区薬院1-10-5 新薬院ビル1F |
TEL. | 092-718-0010 |
営業時間 | 月~木・日 11:00 ~ 15:00 / 17:00 ~ 21:30 (ラストオーダー 21:00) 金・土・祝前日 11:00 ~ 15:00 / 17:00 ~ 22:30 (ラストオーダー 22:00) |
定休日 | 年末年始 |
アクセス | 市営地下鉄七隈線 薬院大通駅 徒歩1分 |
PIZZAREVO 博多阪急店
住 所 | 福岡市博多区博多中央街1-1 |
TEL. | 092-419-5904 |
営業時間 | 10:00 ~ 20:00 (ラストオーダー 19:30) |
定休日 | なし |
アクセス | JR、福岡市地下鉄 博多駅 徒歩3分 |
取扱店
福岡県内のスーパーや百貨店で販売されています。
県外の取扱店は不明です。
ピザレボ公式オンラインショップ
ピザレボ公式オンラインショップでは、定番ピザや季節限定ピザをはじめ、生パスタ、グラタン、サイドメニューなどのメニューが揃います。
ピザを選べる5枚、10枚、12枚、16枚のセットメニューなどもあります。
送料はクール便料金を含み、地域によって異なります。
7,500円(税込)以上購入すると、送料無料。
会員登録をすると、こんな特典があります。
- 会員登録後に500ポイントプレゼント
- 年間購入金額に応じた会員ランクでポイント付与率がアップ
Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピング
Amazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングでも販売されています。
楽天市場店とYahoo!ショッピング店はピザレボ直営店。
極み☆マルゲリータを冷凍庫に常備!
ピザレボの冷凍ピザはサクサク感とモチモチ感が味わえる生地と厳選された具材、コスパ、全てに優秀。
福岡県産の小麦の香り豊かな生地と厳選された具材がバランス良く調和しています。
本場のナポリ風ピッツァと比べると、生地のもっちり感は少し物足りなく感じますが、日本人の嗜好に合わせて、全体的に軽い食感に仕上がっていると感じます。
冷凍ピザとして価格はミドルレンジですが、食べてみるとそのコスパの良さに納得できます。
宅配ピザよりもクォリティが高く、良心的な価格も魅力。
ピザレボの冷凍ピザは冷凍庫から取り出して、自然解凍が推奨されています。
それほど手間も時間もかけずに、解凍時間や焼き加減で、自分の好みに生地の風合いをカスタマイズできます。
イタリアでは、一般的にピッツァは夜に食べに行きます。
その習慣が身について、私の場合はピッツァが食べたくなるのは夕食。
ピザレボの冷凍ピザを常備しておけば、時間が無い時や、買物に行けなかった日も今夜はピザという選択肢ができるので重宝します。
極☆マルゲリータはおうちで手軽に食べられる、コスパ最強のピザなのです。